


東京都品川区南大井、大森で【開業10年】たなか鍼灸院
痛み、痺れ、コリ、胃腸やアレルギーを改善へ!
【受付時間】
9:00~13:00 15:00~19:00
【休診日】
木・日・祝
【電話予約の注意点】
施術中や往診中は電話に出ることが出来ません。
LINEやお問い合わせフォームからご連絡いただけますとスムーズにご予約いただくことが可能です。
ご協力宜しくお願い申し上げます。
胃のもたれや胸やけを感じることが普段からあり、特に食後に気持ち悪さが強くなることが増えてきたとお話しされていました。
背中の張りや肩こりもあり、ときどき頭痛が出てくることもあるそうですが、これらの不調と逆流性食道炎との関係については、はっきりとはわからないとのことでした。
ただ、ご本人としては、気持ち悪さが出てくるタイミングで頭痛も一緒に起きることがあるため、自覚的には何らかのつながりを感じている様子でした。
最近は朝の目覚めもすっきりせず、起きた直後から吐き気を感じる日があることも気になっているとのことです。
・肩こり
・頭痛/偏頭痛
お越しいただいたときに伺ったお話では、肩から背中にかけて強い張りがあり、
特に肩の上部から肩甲骨のまわりにかけては、硬さと押さえたときの痛みが見られました。
そうした不調とあわせて、気持ち悪さが出てくることもあるとのことでした。
胃腸を中心とした消化器系の状態を意識しながら、内臓全体のバランスを整えていくような施術を行いました。
その後、1週間後に2回目の施術に来院されました。
週に1回のペースで施術を継続しながら、運動やご自宅での食事のとり方、体調に合わせたセルフケアの方法などもお伝えしました。
続けていくうちに、「胸やけや胃の重たさを感じることが減ってきたように思う」とのお話があり、
少しずつ体の不調が落ち着いてきたように感じられる場面が増えてきたとのことでした。
食生活を見直すことで、逆流性食道炎のような不調がやわらいでくる方もいらっしゃいます。
ただし、実際には胃の粘膜や食道の逆流を防ぐ機能が弱まっていることが、症状の背景にあると考えられることもあります。
このような機能が一度弱まると、食生活の改善だけではなかなか変化が見られにくい場合もあります。
そのため、体全体の状態を整えながら、内臓の働きをサポートし、心身の緊張を緩めていくようなアプローチが大切になってきます。
継続的に向き合っていくことで、少しずつ変化を感じられる方もいらっしゃいます。
※施術の効果や経過には個人差があり、効果・効能を保証するものではありません。
施術の頻度や期間は、お一人おひとりの体調や状態に合わせて異なります。
※当院では、事前に病院での受診・診断を受けていない方への施術は行っておりません。
医療機関での診断結果などを参考にしながら、東洋医学を基にお身体の状態を見立てて施術を行っております。