テニス肘はものを持ち上げる動作や雑巾を絞るような動きで「肘の外側から前腕部にかけて」痛みが出ます。
片手のバックハンドが原因となるのがテニス肘と呼ばれ、トップスピンやフォアハンドの場合は肘の内側に痛みが出ますが、これはゴルフ肘と呼ばれ上腕骨内側上顆炎と言います。
※肘の内側が痛い場合はゴルフ肘をご覧ください。
基本的には何もしていないときは痛みが出ませんが炎症が強くなると痛みが安静時でも出ることは屡々あります。
テニスなど肘の外側に負担がかかるスポーツや動作が多くなると腱が傷んで症状が発症しますが一般的には年齢と共に腱が傷むことによっても発症するため科学的に原因はわかっていません。
しかし、当院では肩関節と首、更に手の筋肉・関節に対してアプローチを行うことで症状の改善に成功しています。
この症状は特定の動作によって痛みが出るため安静はもちろん必要ですが、筋線維の捻じれやヨレによって発生し、その結果関節部の負担がかかるため腱が伸ばされ痛みが発生するため、そこを戻す方法を行うと改善が早くなります。
下記からお気軽にご予約・お問合せ下さい!
当院ではLINEやお問い合わせフォームからのご予約・お問い合わせをお勧めしております。
施術中や往診時は電話に出ることができませんのでLINE・お問い合わせフォームからご連絡頂けますと予約受付や返信がスムーズに行えます。
東洋医学で痛みや体の不調の原因をみつける

東洋医学を基に問診・カウンセリング・触診に時間をかけ根本的な原因を突き止めます。
時間をかけ丁寧に説明をし、安心・納得いただいてから施術をおこないます。
また、マンツーマンであなたの症状の原因を突き止め、食事療法を含めたトータルサポートで早期改善に努め再発防止にも努めております。
『刺さない鍼』を使う業界で最もソフトな鍼施術

たなか鍼灸院では『刺さない鍼』を使います。
この刺さない鍼は「鍉鍼(テイシン)」と言って爪楊枝の頭の部分のような形状をしていて、皮膚に触れる・当てるだけの非常に優しいソフトな施術です。
これは東洋医学や経絡経穴を理解し、身体に無数にあるツボに当てて体の調整をおこないます。
ソフトな施術ですから子供や妊婦さんに対しても施術でき、特に鍼が怖いという方には是非受けていただきたい鍼です。
また、感染の心配も一切ありませんのでご安心ください。
臨床経験や対応症例数が圧倒的

2020年までに3.5万人の施術実績と150症例を超える症状を改善してきた実績があります。
病院やほかの整骨院、鍼灸院、整体、カイロなどでも改善できなかった症状に対して93.7%の改善率があります。
肩こりや腰痛だけではなくアトピーなどのアレルギー症状に対しても経験豊富です。
お体のことでお悩みや気になることがございましたらお気軽にご相談下さい。
完全予約制/完全個室でプライバシーが守られます

完全予約制でお待たせすることなくスムーズに施術を受けることができます。
マンツーマンで施術を行いますので他の患者様が来院されることもありませんのでプライバシーも守られ患者様自身が悩みを言いやすい環境を創っております。
お子様連れも安心のベビーベッドもありますので乳幼児と一緒にご来院いただけます。
説明と施術が丁寧と評判

他院ではなかなか納得できる説明を聞けなかった、聞く余裕もない。といった声が多いです。
当院は「患者様が納得して施術を受ける」ことを第一に考えてカウンセリングから時間をかけて行っています。
施術も丁寧!と施術を受けた患者様から評判です。
今抱えている悩みを一緒に解決していきましょう!
症状が改善してからが本番です!
症状の再発や新たな症状が発生する前に処置をするのが体のメンテナンスの重要なところです。
また辛い時間を過ごしてほしくないですし、症状が再発した際は以前よりも症状が悪くなり改善に時間がかかることが分かっています。
東洋医学で言う、病気になる前の状態【未病】を取り除いて体の健康維持につながるようにしていきましょう!
月に一度メンテナンスを受けることを当院ではオススメしています。
お電話ありがとうございます、
たなか鍼灸院でございます。