「ストレートネックによる腕の痺れでお悩みだった方」症例

ストレートネック イラスト

ストレートネックでお悩みの方

症状

5年ほど前から肩こりがつらくなり、病院で診てもらった際に「ストレートネック」と言われたそうです。

それからは整骨院で電気治療やマッサージなどを受けてこられたとのことですが、なかなかすっきりしない日が多く、ご本人としては「一時的には楽になるけれど元に戻ってしまう感じがある」と感じておられたようです。

ここ数か月は、肩こりに加えて腕にもしびれのような症状が出てきたため、「このままではいけない」と感じ、ご相談いただきました。

ストレートネック以外でお悩みの症状

・冷え性

・便秘

・過敏性腸症候群

・頭痛

症状の経過と施術内容

来られた際は、首から肩にかけて筋肉の緊張が強く、押さえると痛みを感じる部分もいくつか見られました。

首を回す動きや、上を向くような姿勢をとると、痛みとともに腕のしびれが強くなるとのことで、日常動作にも不安があるご様子でした。

施術では、まず仰向けでお腹、横向きで背中に「刺さない鍼」を使用し、内臓の働きや全身の巡りに配慮したアプローチを行いました。

その後、首や肩の筋肉・骨格のバランスを整える施術を重ねていき、少しずつ動きやすさを引き出せるよう調整を加えました。

週に2回のペースで施術を続けるなかで、「首や肩の動きが少し楽になってきた」「しびれも前ほど気にならない日が増えてきた」といったご感想をいただき、ご本人の中でも変化を実感されていたようでした。

今回の症例について

ストレートネックは、首や肩の痛み・重さだけでなく、周囲の筋肉の緊張が強くなることで、腕にしびれや倦怠感が出てくるケースもあります。

こうした不調の背景には、姿勢だけでなく内臓の働きや自律神経のバランスが関係していることもあり、全身的に状態を整えていくことが大切だと感じています。

しびれの症状が出てくると、腕を動かしにくく感じたり、力が入りづらいような感覚を持たれる方もおられますが、焦らず少しずつ体を整えていくことが大切です。

今回は、早い段階でご相談いただき、施術の間隔も詰めて取り組めたことで、「体が整いやすくなってきた気がする」と感じていただけるような変化が見られたケースでした。

当院の症例について

施術の効果や経過には個人差があり、効果・効能を保証するものではありません。
施術の頻度や期間は、お一人おひとりの体調や状態に合わせて異なります。

当院では、事前に病院での受診・診断を受けていない方への施術は行っておりません。
医療機関での診断結果などを参考にしながら、東洋医学を基にお身体の状態を見立てて施術を行っております。

ストレートネックについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

たなか鍼灸院