


東京都品川区南大井、大森で【開業10年】たなか鍼灸院
痛み、痺れ、コリ、胃腸やアレルギーを改善へ!
【受付時間】
9:00~13:00 15:00~19:00
【休診日】
木・日・祝
【電話予約の注意点】
施術中や往診中は電話に出ることが出来ません。
LINEやお問い合わせフォームからご連絡いただけますとスムーズにご予約いただくことが可能です。
ご協力宜しくお願い申し上げます。
ご本人のお話によると、昨年の秋ごろに脳の血管に関わる不調を経験されてから、左側の手足が動かしにくくなってしまったとのことでした。
特に利き手である左手の動きが制限され、ごはんを食べるなどの日常の動作に不便を感じているそうです。
現在も医療機関でのリハビリに通われており、少しずつ変化を感じているものの、
「他にもできることがあれば取り入れてみたい」とのことで、ご家族が当院を見つけてくださり、LINEを通じてご予約いただきました。
左の腕や足にこわばりがあり、マッサージなどで一時的にやわらいでも、またすぐに戻ってしまうような感覚があるとお話しされていました。
以前から肩こりや首の痛み、首の骨まわりの不調などもあったそうで、最近は首から背中にかけての張りや痛みが気になることが増えてきたとのことでした。
・頚椎椎間板ヘルニア
・肩こり
左の腕に強いこわばりと動かしにくさがあり、足にも同じような動きづらさがみられましたが、特に腕の動きに制限を感じるとのことでした。
首から肩にかけて痛みやしびれがあり、医療機関では首の骨の状態が関係している可能性があると言われているそうです。
体全体の調整が必要と考え、内臓のはたらきを整えることを意識して施術を行いました。
初回は仰向けでお腹に、横向きでは背中に対して「刺さない鍼」を用いて施術を行い、体の巡りを整えるように進めていきました。
さらに横向きの姿勢で下肢まわりの筋肉と骨格にアプローチし、足の動きがしやすくなるようサポートを行いました。
3日後に2回目の施術のため来院され、前回と同様の施術を行いました。
継続していくなかで、「少しずつ手の動きが楽になり、フォークで食事を取ることができるようになってきた」といったお話があり、ご本人も変化を感じられている様子でした。
発症後はなるべく早い段階から、無理のない範囲で体を動かしたり、体調に合わせたケアを続けていくことが大切だと感じています。
継続して取り組むことで、動かしづらさを感じていた手や足が少しずつ動かしやすくなる方もいらっしゃいます。
今回ご相談いただいた方は、腕のこわばりが強く出ていたため、施術の回数を少し多めに取りながら、毎回15分~20分程度の体の負担が少ないような施術と軽い運動をあわせて進めていきました。
発症から半年ほどが経過している中で、ご本人の努力もあり、フォークなどを使って少しずつご自身で食事が取れるようになってきたとのことでした。
※施術の効果や経過には個人差があり、効果・効能を保証するものではありません。
施術の頻度や期間は、お一人おひとりの体調や状態に合わせて異なります。
※当院では、事前に病院での受診・診断を受けていない方への施術は行っておりません。
医療機関での診断結果などを参考にしながら、東洋医学を基にお身体の状態を見立てて施術を行っております。