


東京都品川区南大井、大森で【開業10年】たなか鍼灸院
痛み、痺れ、コリ、胃腸やアレルギーを改善へ!
【受付時間】
9:00~13:00 15:00~19:00
【休診日】
木・日・祝
【電話予約の注意点】
施術中や往診中は電話に出ることが出来ません。
LINEやお問い合わせフォームからご連絡いただけますとスムーズにご予約いただくことが可能です。
ご協力宜しくお願い申し上げます。
去年ごろから、季節の変わり目になると鼻がムズムズしはじめ、暖かくなる前から不快な症状が続くようになってきたそうです。
鼻がつまったり、息がしづらくなる日もあって、夜にぐっすり眠れないことも増えてきたとのことでした。
鼻をかみすぎてヒリヒリするようになり、鼻のまわりが真っ赤になってしまうのも悩みのひとつだったそうです。
「このまま季節が本格的に変わる前に、なんとかしたい」という思いで、ご相談いただきました。
・腰痛
・逆流性食道炎
初めて来られたときは、まだつらい症状は出ていないものの、鼻がムズムズしはじめていて、
「今年は暑くなるらしいから、早めに何かできたら…」というご不安な様子でした。
お身体に触れてみると、体のほてりが強く、のぼせるような感覚や、時折起こる頭の重だるさなどもあるようでした。
こうした体のバランスの乱れが、不快なアレルギー反応と重なってしまうと、つらさが増しやすくなることもあるため、
全身の巡りと内臓の働きを整えるようなアプローチを行っていきました。
まずは、仰向けでお腹、横向きで背中に「刺さない鍼」をあてて、内臓のはたらきをサポートし、全身の巡りを整えるように施術を行いました。
続いて、横向きの姿勢で肩まわりや背中を中心に、筋肉や骨格のバランスを整える調整を加えました。
週に1回の施術を続けていく中で、「鼻がつまらなくなってきた」「肌のムズムズも楽になってきたかも」と感じられるようになっていきました。
その後は2週間に1回のペースで施術を続け、季節の変わり目でも症状が出にくくなったとお話されています。
アレルギーのような反応は、体の体質やバランスとも深い関わりがあります。
たとえば、「頭寒足熱(ずかんそくねつ)」のバランスが崩れ、上半身に熱がこもりやすくなっている状態では、
鼻のムズムズ感やのぼせ、頭の重だるさといった症状が出やすくなることがあります。
今回の方も、頭まわりに熱が上がりやすい「のぼせ」のような状態が続いており、
その影響が鼻や皮膚などに出ているように感じられました。
のぼせは、頭に熱がこもってしまうことで、頭痛や吐き気、鼻のムズムズ感、
さらには皮膚の違和感などにもつながりやすいと考えられています。
今回も、そうしたバランスをやさしく整えていくことで、鼻まわりの不快感が軽くなっていったように感じられました。
体の反応にはさまざまな原因が絡んでいるため、見た目の症状や病名だけでは判断できないことも多いです。
その方の体質や日々の状態をしっかり見つめていくことが、調整の第一歩になると私は考えています。
※施術の効果や経過には個人差があり、効果・効能を保証するものではありません。
施術の頻度や期間は、お一人おひとりの体調や状態に合わせて異なります。
※当院では、事前に病院での受診・診断を受けていない方への施術は行っておりません。
医療機関での診断結果などを参考にしながら、東洋医学を基にお身体の状態を見立てて施術を行っております。