アトピー性皮膚炎

アトピー/痒疹を改善に導きます

アトピー/痒疹を改善に導きます

当院が雑誌に掲載されました

メディア掲載情報 おかげさまで様々なメディアでご紹介いただきました

雑誌に掲載されました

クチコミランキング第1位に選ばれました

クチコミランキング第1位に選ばれました

大切なのは一人で悩まないことです。

いまお悩みの症状を細かくお伺いして何が原因なのか一緒に探っていくことが症状改善の一歩に繋がります。

つらい症状でお困りの方はたなか鍼灸院までご相談ください。

施術者は国家資格を保有

はり師、きゅう師の国家資格

こんな悩みでお困りではありませんか?

①痒みで眠れない②掻いて皮膚がジクジクする③肌の赤みがある④ボツボツと湿疹がある⑤肌が乾燥している

どれか1つでも当てはまるあなたは、今すぐ当院にご相談ください

東洋医学で考える『アトピー性皮膚炎』の原因とは、、

アトピーの原因、実は内臓の機能低下だとご存知ですか?

【最新版】東洋医学で考えるアトピー性皮膚炎の発生について

アトピー性皮膚炎/痒疹の原因は様々あり、アレルギーやストレス性のものまで幅広く、1つの原因から発生するよりも複数の原因が組み合わさって症状が発生します。

特にアトピー性皮膚炎の方をみてきて1番の原因は『冷えと体の老廃物の蓄積』です。

体の冷えは湿疹・乾燥・肌の赤みを起こさせ、体の循環を阻害させるため体に老廃物も溜まりやすく、なかなか改善しにくい事が挙げられますので体全体の調整をする必要があります。

『アトピー性皮膚炎』の一般的な対処法として

・肌の保湿を徹底する・油物など食生活を改善する・適度な運動をおこなう・生活習慣の改善をする・自律神経を整うようにする

というものがありますが、どうしてあなたの「アトピー性皮膚炎」は改善しないのでしょうか?

『アトピー性皮膚炎』に対するアプローチ

根本改善 以前よりもっと元気な身体作り 原因究明 内臓調整 運動開始 生活改善

写真は左右にスライドできます

刺さない鍼

主に2つの道具を用いて施術をおこないます。

爪楊枝のように見えるステンレス製の棒と、もう一つは美顔ローラーのように回転する刺さない鍼です。

刺さない鍼は当てるだけ

刺さない鍼の特徴は「刺すことが出来ない構造」であることです。

ですから皮膚に接触させる、当てるだけの鍼です。

「アトピー性皮膚炎」の本当の原因は【内臓の冷え】にあります。

内臓の冷えは内臓が機能低下を起こすことによって蓄積されていきます。内臓が動くことによって体の熱の産生も行っています。

内臓に負担がかかれば機能低下を起こし、便秘や下痢、吐き気や腹部膨満などの症状が起き、他のアレルギー症状も出てしまう可能性もあります。

内臓の冷えが強い結果、皮膚上に熱が押し出されて肌の潤いがなくなり湿疹や乾燥肌を引き起こしてしまうのです。

アトピー性皮膚炎/痒疹改善のビフォーアフター

アトピー性皮膚炎 腹部before/after

  • アトピー性皮膚炎 腹部before
  • アトピー性皮膚炎 腹部after

【左before】

肌全体の赤みと湿疹があり痒みが強いため掻きむしってしまっている。

【右after】

肌の赤みがなく湿疹や痒みもなくなり、色素沈着が残るだけとなった。

アトピー性皮膚炎 手before/after

  • アトピー性皮膚炎 手before
  • アトピー性皮膚炎 手 after

【左before】

手に水泡性の湿疹ができ強い痒みを伴っています。

【右after】

手の湿疹がなくなり水泡の後も綺麗になくなりました。

アトピー性皮膚炎 太もも before/after

  • アトピー性皮膚炎 太もも before
  • アトピー性皮膚炎 太もも after

【左before】

内ももに赤みのある湿疹が無数にあり強い痒みがある

【右after】

内ももの湿疹が消え綺麗な肌になっています。

アトピー性皮膚炎/痒疹

アトピー性皮膚炎は軽度、重度問わず改善に時間がかかってしまいます。

顔面部に湿疹や赤み、乾燥が1つでもみられる場合は特に時間がかかる傾向にあります。

アトピー性皮膚炎は身体の体質によって季節や気候によって症状の波が非常に激しいです。

症状の波を落ち着かせるために長期的に施術をおこない、その時期に起こる症状のケアをすることで年々症状が改善していき状態が上向いていきます。

私もアトピー性皮膚炎で悩んでいたので早く治ってほしい。と思うのは非常に分かります。

私自身、トビヒになったり、肌がジュクジュクしたり、滲出液が出て朝ベッドシーツとくっ付いている。。。そんな経験が20年以上ありました。

そんな私だからこそアトピー性皮膚炎で悩んでいる方の気持ちは痛いほど分かっているつもりです。

アトピーは焦っても一人で悩んでいても改善するのは難しいです。

一人ひとりに合ったアドバイスをその都度おこない対策をすることで年単位で徐々に改善されていきますので、まずはお気軽にご相談ください。

施術を受けたお客様から、続々と喜びの声が届いています!

妊娠中痒かった湿疹がなくなりました

お悩みの症状:妊娠中の湿疹と痒み 30代 女性

アトピーの痒みがなくなりよく眠れるようになりました

お悩みの症状:アトピーによる 痒みと不眠 30代 男性

アトピーが改善し難病のクローン病も辛くなく生活できます

男性患者

長年アトピーとクローン病で悩まされて病院で薬を処方されてきましたが、アトピーに関して改善という効果がなく悩んでいました。

以前、他の鍼灸院に行った先生は回答が明確でなかったため不安があったが当院こちらの鍼灸院では説明が明瞭なため安心できました。

鍼は痛くないですし、西洋医学で治癒しない方は試してみる価値があると思います。

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

カウンセリング

症状がいつから出始めて、今現在どのような状態なのか?今まで受けてきた施術は?など様々な質問をさせていただきます。

同時に患者様からのご質問やご相談にもお答えさせていただきます。

徒手検査/細かく身体をみる

症状に対する検査をおこない痛みや可動域などをみていきます。

また、東洋医学を基に施術をおこないますので脈やお腹をみて内臓の状態も確認をしていきます。

お着替え

患者様用のお着替えをご用意しております。

洋服の上から鍼施術はおこなえますのでお着替えは必要ありませんが、お灸をする場合はお着替えをしていただく場合があります。

鍼灸施術

「刺さない鍼」を使用して施術をおこないます。

ツボを刺激し内臓の機能を活性化することで自然治癒力や免疫力を高め症状の改善をしていきます。

ストレッチ/運動

固まっている筋肉を緩めるために可動域を広げる運動やストレッチをおこない身体の不調を整えていきます。

施術後のセルフケア指導

施術後は自宅で簡単にできるストレッチや食事、呼吸法などひとり一人に合わせたセルフケアをお伝えさせていただきます。

院内のご紹介

写真は左右にスライドできます

玄関

お花と観葉植物、フクロウの置物が患者様をお出迎え!

施術室

施術室にも観葉植物があり、空気清浄機で常に清潔な空間で施術を受けることができます!

ベビーベッド

赤ちゃんやお子様連れも大歓迎!お気に入りのおもちゃ持参でもOK!

利便性に配慮した通いやすい鍼灸院

こんなお悩みありませんか?

『自分に鍼灸が合うのか分からない、、、』

『実際に鍼灸を受けてみないと、、、』

そう不安に感じられる方もいらっしゃると思います。

「出来るだけ辛いお悩みの症状を改善してほしい」という想いからご新規の方限定のキャンペーンをおこなっております。

この機会に「たなか鍼灸院」の刺さない鍼を是非お試しください。

HP予約お得!初回限定特典

下記からお気軽にご予約・お問合せ下さい!

当院ではLINEやお問い合わせフォームからのご予約・お問い合わせをお勧めしております。

施術中や出張鍼灸時は電話に出ることができませんのでLINE・お問い合わせフォームからご連絡頂けますと予約受付や返信がスムーズに行えます。

現在大変混みあっておりますので、当日のご予約は受け付けておりません。

LINEやお問い合わせフォームからご予約の際は【来院しやすい曜日、お時間帯】をご記入ください。

当院からのご連絡後2日以内にご返信をいただきますようご協力宜しくお願い申し上げます。ご連絡から3日目以降のご返信ですと他の患者様の予約が入ってしまう可能性も場合もございますのでお早めにご返信くださいますよう宜しくお願い致します。

院長からのメッセージ

初めまして、たなか鍼灸院 院長の田中誠司と申します。

皆様が抱えるお悩みの症状の改善をする為に開業しました。

皆様の症状改善に責任を持って丁寧に施術をおこないますのでお気軽にご連絡下さい。

なぜ多くの院の中から当院が選ばれるのか?5つの理由

理由1

「刺さない鍼」を使う鍼灸院

刺さない鍼

たなか鍼灸院では『刺さない鍼』を使います。

この刺さない鍼は「鍉鍼(テイシン)」と言って、爪楊枝の頭の部分のような形状をしていて、皮膚に触れる・当てるだけの施術です。

身体に無数にあるツボに当てて体の調整をおこないます。

子供や妊婦さんに対しても施術でき、特に鍼が怖いという方にも是非受けていただきたい鍼です。

理由2

東洋医学を基に痛みや不調の原因をみつける

カウンセリングを基に根本原因をみつけます

東洋医学を基にカウンセリングに時間をかけ根本的な原因を突き止めます。

身体の不調は【内臓の機能低下】によって起こる場合が殆どで、初期の段階では痛みの部分を施術すると良くなることが多いです。

しかし、症状が慢性化し再発を繰り返したりすると局所の施術では効果が出にくくなり施術の効果が薄れていくため、どの臓器に負担があるのか・機能低下が有るかを時間をかけて原因を探っていきます。

理由3

鍼灸師になり16年!対応症状数が多い

対応症状

鍼灸師になって16年が経ち、肩こりや腰痛だけではなくアトピーなどのアレルギー、婦人科系、内臓などの症状に幅広く対応しています。

お身体に関するお悩みや気になることがございましたらお気軽にご相談下さい。

理由4

完全予約制/完全個室でプライバシーが守られます

完全予約制・完全個室のプライベート空間

完全予約制でお待たせすることなくスムーズに施術を受けることができます。

マンツーマンで施術を行いますので他の方が来院されることもありませんのでプライバシーも守られご自身が悩みを言いやすい環境を創っております。

お子様連れも安心のベビーベッドもありますので赤ちゃんと一緒にご来院いただけます。

理由5

説明と施術が丁寧と評判!だから安心して通えます

刺さない鍼と当院オリジナルT&S法

たなか鍼灸院では「患者様が納得して施術を受ける」ことを第一に考えてカウンセリングから時間をかけています。

症状や施術に関する説明後は必ず「何か聞いておきたいことや言っておきたいことはありませんか?」とお伺いしますので、何がございましたらお気軽にご質問してください。

「特にありません・大丈夫です」とご納得いただいてから施術を開始いたしますのでご安心ください。

施術だけじゃない!再発防止のため、セルフケアまでアドバイスしています

セルフケアまでアドバイスします

せっかく症状が良くなってもまた辛くなってしまっては勿体ないですよね。

体のメンテナンス・維持にはご自身でのケアが非常に大切です。

たなか鍼灸院では、一人ひとりに合わせたセルフケアを短時間かつ体の負担にならないようなツボ押し、ストレッチ方法や筋肉のほぐし方などお伝えしています。

よくあるご質問
よくある質問

Q1 鍼灸施術が初めてなんですが

【刺さない鍼(テイシン)】という鍼道具を使って施術をおこないます。

このテイシンは皮膚に接触するだけの鍼になっていて体内に刺しこんでいく形状でもないため感染の心配もなく、小児鍼としても子供たちに安心・安全に施術を受けてもらってます。

鍼が初めてという方、今まで鍼を受けてきて怖くて嫌になってしまった方は是非刺さない鍼を受けてみてください。

こんなにソフトなのか!とビックリすると思いますよ。

Q2 施術を受ける際に着替えはどうすればいいですか?

基本的に洋服の上から施術が可能ですが、必要な方はお着換えを用意しておりますので仕事終わりでもお気軽にお越しください。

Q3 前回の施術から1ヵ月経ってしまったのですが

1ヵ月以上お越しいただいていない方は再診料3000円がかかります。

Q4 施術を受ける際の注意はありますか?

慢性症状、急性症状に関わらず細かくお話を伺うことを非常に重要視しています。

そのため時間を多くとって根本的な原因を探りますのでご新規の方はカウンセリング+施術で60分~90分程の時間を要しますのでご注意ください。

お越しいただく方は前もって必ず病院に受診するようにして下さい。

Q5 症状の改善にはどのくらいの期間がかかりますか?

一人ひとりの症状の程度によっても変わりますので正確に申し上げられないですが、基本的に体の修復には最低でも3ヵ月~半年以上はかかります。

当然期間は前後することもあり年単位でかかることもございます。

Q6 予約しないで来院はできますか?

申し訳ございません。事前にご予約をいただいていない方はお断りしております。

必ずLINE・お問い合わせフォーム・お電話で予約を取ってからお越しいただきますようよろしくお願い申し上げます。

Q7 施術料金の支払いはカードで出来ますか?

申し訳ございません。お支払いは現金のみとなりますのでお手数をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。

Q8 トイレを使うことはできますか?

申し訳ございません。

現在、妊婦さんなど多くの方にご来院いただいており、新型コロナウイルス・インフルエンザ・手足口病・胃腸炎などの感染対策としてトイレの使用はできません

ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

Q9 施術のリスクや副作用はありますか?

施術後に頭がぼーっとしたり、ふらつきなどが起こる場合がありますが、基本的にその日1日ゆっくりしてお過ごしいただければそのような症状はおさまります。

Q10 自費施術のリスクはありますか?

施術料金が7,000円なので、例えば週に4回通われると月に28,000円の施術料金がかかるため月に支払えるお金と相談をしてご予約ください。

症状の改善がみられれば週1回の施術から2週間に1回にするなど施術方針を決めてご納得のうえで施術をさせていただいておりますのでお気軽にご相談ください。

たなか鍼灸院