「機能性ディスペプシアによる胃の痛みと吐き気でお悩みだった方」症例

機能性ディスペプシアでお悩みの方

症状

胃の痛みや吐き気、お腹の膨満感に悩まれていました。

朝起きた時から胃の張りを感じており、食欲がなく食事がとれないこともある状況でした。

薬を服用しているものの、症状に大きな変化はみられず困っている様子でした。

機能性ディスペプシア以外でお悩みの症状

・末端冷え性

・首肩こり

症状の経過と施術内容

胃の痛みや張り、吐き気があり、食欲もなく顔色も優れない様子でした。

東洋医学では、機能性ディスペプシアの背景に「肝」や「脾」のバランスが関わることがあると考えられています。

お身体の状態に合わせて内臓のバランスを整える施術を行い、この日は終了しました。

その後、週に1回のペースで施術を継続し、ご自宅でのケア方法も取り入れていただきました。

少しずつ胃の痛みや吐き気、お腹の張りが和らぎ、食事も摂りやすくなり、安定した状態で過ごせるようになっています。

今回の症例について

機能性ディスペプシアは、ひとつの原因だけでなく、いくつかの要因が重なって症状が現れることが多いと考えられています。

特に自律神経の乱れが関わっているケースも多く、内臓の調整とあわせて自律神経のバランスを整えていくことで、少しずつ症状が落ち着きやすくなることがあります。

当院の症例について

施術の効果や経過には個人差があり、効果・効能を保証するものではありません。
施術の頻度や期間は、お一人おひとりの体調や状態に合わせて異なります。

当院では、事前に病院での受診・診断を受けていない方への施術は行っておりません。
医療機関での診断結果などを参考にしながら、東洋医学を基にお身体の状態を見立てて施術を行っております。

たなか鍼灸院